\スポンサー/

【出羽公園】駐車場有り!越谷市七左町の大きな公園

【出羽公園】駐車場有り!越谷市七左町の大きな公園

\こんな公園です!/

項目評価
トイレ
駐車場
公園の広さ
遊具の数
※マカロニの芯基準での評価です。

越谷市七左町にある出羽公園は、武蔵野線の線路沿いにある、遊具や運動設備が揃った公園です。

駐車場も整備されていて、車でも行きやすい場所にありました。

お団子団長

この記事では、越谷の七左町にある『出羽公園』の各エリアや場所などについて紹介していくよ!

出羽公園に関するツイート

出羽公園の2つの遊具エリア

越谷の出羽公園には、遊具がまとまって設置されている、次のような2つのエリアがあります。

  • インディアン風の遊具があるエリア
  • 武蔵野線沿いにある、大きな遊具があって、開放感のあるエリアです
お団子団長

それぞれのエリアをチェックしていこう♪

インディアン風の遊具があるエリア

出羽公園の越谷市立西体育館側には、インディアン風の遊具があるエリアがあります。

このエリアだけで、遊具は6つほど設置されています。

滑り台やアスレチック、ターザンロープなどもあるので、子ども達は遊びやすそうです。

このインディアン風の遊具があるエリアには、トイレや水道、ベンチも設置されています。

出羽公園のこのエリアだけでも、落ち着いて遊べそうです。

お団子団長

インディアン風の遊具があるエリアは、木で囲われていて、日差しを遮ってくれるから、涼しかったよ!

武蔵野線沿い!大きな遊具と開放感のあるエリア

出羽公園の中でも、武蔵野線側には、大きなアスレチックの遊具が2つ並んでいるエリアがあります。

インディアン風の遊具があるエリアとは違い、広場に遊具が設置されているので、広々としていて、開放感があります。

武蔵野線側の遊具エリアの周りにも、トイレやベンチなどが設置されています。

お団子団長

出羽公園は広いけど、各エリアの近くにトイレが設置されてるから助かるね!

出羽公園の設備やエリア

出羽公園には、遊具のエリアとは別にいくつかのエリアや設備があります。

お団子団長

どんなものがあるのかチェックしていこう!

中央の池

出羽公園の中央には、周りをぐるっと散歩することもできる、大きな池があります。

時間帯によっては、釣りをしている人で混み合っていることもありました。

相撲場

出羽公園の相撲場

出羽公園の相撲場は、すぐ隣にある『越谷市立西体育館』の窓口で利用予約をすることができます。

使用時間9:00~17:00
休業年末年始
使用料金個人:1時間100円
団体:1時間500円
(感染症対策で利用中止をしている期間があります。)
申し込み越谷市立西体育館窓口にて
(電話不可)
受付時間は9:30~正午まで。
問い合わせ048-986-0066

テニスコート

出羽公園のテニスコート

出羽公園には、テニスコートも設置されています。

ここも使用には使用量と予約が必要です。

使用時間3月~9月 → 8:00~18:00
10月~2月 → 8:00~16:00
休業日年末年始
コート数ハードコート2面
オムニコート2面
料金1面 2時間→800円
申し込み越谷市立西体育館窓口にて
(電話不可)
受付時間は9:30~正午まで。
お問い合わせ048-986-0066

グラウンド

出羽公園のグラウンド

出羽公園には野球やサッカーで使われるグラウンドがあります。

お団子団長

越谷市のHPに、グラウンドの使用量や予約について書かれていなかったから、また調べて載せるね!

バスケットコート

出羽公園のバスケットコート

1つだけですが、出羽公園にはバスケットゴールが設置されています。

広々としていて、遊具のエリアからも離れているので、思いっきり練習ができそうです。

お団子団長

日陰が無いから、暑い日は注意しようね!

ゲートボール場

出羽公園のゲートボール場

ゲートボール場と書かれていた訳ではありませんが、ゲートボールができる広場があります。

ここもバスケットコートと同様に、日陰が無いので、暑い日は注意が必要です。

駐車場

出羽公園の駐車場は3箇所に分かれています。

インディアン風の遊具のエリアに1箇所。
武蔵野線沿いの遊具エリアの周辺に2箇所設置されていました。

お団子団長

全部で約144台分くらいあるんだって!!

その他の設備

出羽公園には、それぞれのエリア以外の場所にも、休憩スペースやトイレ、水道などが設置されています。

また、相撲場のすぐ横には『越谷市立西体育館』があります。

お団子団長

出羽公園は広い公園で色々なことができるから、イベントとかもよく開催されてるみたいだよ♪

出羽公園の場所とアクセス

住所:〒343-0851 埼玉県 越谷市 七左町 4-222

県道324号線と武蔵野線が交差するすぐ近くに『七左エ門通り』という道路があり、その道路を東(南越谷駅方面)へ入っていくと、右側に出羽公園が見えてきます。

交通アクセス

・東武伊勢崎線(スカイツリーライン)新越谷駅・JR武蔵野線南越谷駅西口から「七左七丁目行」のバスで、終点下車、徒歩約2分
・東武伊勢崎線(スカイツリーライン)越谷駅西口から「県民健康福祉村行」のバスで、「出羽小学校前」で下車、徒歩約7分

越谷市HPより

\クリック♪/

七左町 情報一覧

出羽公園 まとめ

この記事のまとめ

  • 越谷市七左町に『出羽公園』という広い公園がある。
  • 遊具の他、池やテニスコート、グラウンド、バスケットコート、相撲場など色々なエリアがある。
  • 駐車場が約144台分あるから、車で行きやすい!
お団子団長

健康福祉村から車ならすぐ近くの公園だよ!

出羽公園も遊びやすいから、行ってみてね!

タグ

 

 

LINE登録お願いしま〜す!

-公園
-