宮内庁は、政府がまとめた「明日の日本を支える観光ビジョン」に基づき、地域住民向けの鴨場見学会を実施しています。
新型コロナウイルス感染拡大のため一時中断しましたが、今年度は再開し、各鴨場12回ずつ実施。
今回は、宮内庁が主催する回数のうち、第1回から第4回までの参加者を募集しています。
【埼玉鴨場】の見学会の日程
日程 | 集合時間 | 開催時間 | |
---|---|---|---|
第1回 | 6月28日(水) | 午前 9時50分 | AM 10:00〜AM 11:15 |
第2回 | 6月28日(水) | 午後 1時50分 | PM 1:50〜PM 3:15 |
第3回 | 9月22日(金) | 午前 9時50分 | AM 10:00〜AM 11:15 |
第4回 | 9月22日(金) | 午後 1時50分 | PM 1:50〜PM 3:15 |

今回募集しているのは全4回だけど、日程で言うと6月28日(水)と9月22日(金)の2日間だね!
【埼玉鴨場】の見学会 応募方法
鴨場見学会の参加者を募集しています。誰でも応募できますが、小学生以下の年少者は保護者または引率者と一緒に参加する必要があります。
個人での応募は1~4名まで、団体での応募は5~30名までと、個人での応募もできるようです。
応募方法はこちら
応募方法
通常はがき(往復はがきではありません。)又はメールにて、次の事項を明記のうえ、今回募集対象の第1回から第4回の見学分につき、令和5年5月19日(金)(はがきの場合、当日消印有効)までに応募してください。(別添参照(PDF形式:273KB、4ページ))(別ウインドウで開きます)
- (1)宛て先
- ① はがきの場合
- 〒100-0001
- 日本郵便宮内庁内郵便局留め
- 式部職鴨場見学会担当あて
- ② メールの場合
- kamobakengaku@kunaicho.go.jp
- 迷惑メール対策のため、「@」を全角表記としています。送信の際には、「@」を半角としてください。
- (2)記入事項(個人での申込みの場合)
- ① 希望する鴨場・希望回(日時)
- ② ①と異なる鴨場の見学を希望する場合の鴨場・希望回(日時)
- ③ 氏名(全員分)(代表者に○印を付してください。)
- ④ 郵便番号(全員分)
- ⑤ 住所(全員分)
- ⑥ 年齢(全員分:見学会実施日時点での年齢)
- ⑦ 電話番号(代表者のみ)
- ※メールの場合、必要事項はメール本文に記入し、WordやPDF等のファイルは添付しないでください。
宮内庁ホームページより
- (3)記入事項(団体での申込みの場合)
- ① 希望する鴨場・希望回(日時)
- ② ①と異なる鴨場の見学を希望する場合の鴨場・希望回(日時)
- ③ 参加予定人数
- ④ 氏名(代表責任者1名分)
- ⑤ 郵便番号(代表責任者1名分)
- ⑥ 住所(代表責任者1名分)
- ⑦ 年齢(代表責任者1名分:見学会実施日時点での年齢)
- ⑧ 電話番号(代表責任者のもの)
- ※メールの場合、必要事項はメール本文に記入し、WordやPDF等のファイルは添付しないでください。
- ※当選者は、参加希望回実施の10日前までに、参加者名簿を送付してください。
応募にあたっての注意事項についても書いてあったので、応募をする人は、先にチェックをしておきましょう!
応募に当たっての注意事項
- (1)申込みできるのは、今回募集分(第1回~第4回)の中から、埼玉鴨場と新浜鴨場それぞれ1回までです。
- (2)申込み多数の場合には、抽選を行います。
- (3)次の場合には、無効とします。
- ■郵便はがき及びメール以外での申込み。
- ■同じ方の複数の申込み(郵便はがきとメールで同じ方が申し込んだ場合も、複数の申込みとなります。)、各鴨場それぞれ1回を超える希望回の指定。
- ■申込み人数の上限を超える申込み(個人は4名まで、団体は30名まで。)。
- ■必要事項(希望回、住所・年齢(全員分必要、ただし団体で申込みの方は10日前までに)等)の記入漏れ。
- ■申込み期限を過ぎたもの。
- ※募集の際、必要事項の記載漏れにより、無効となってしまった申込みが多数見受けられます。申込みをされる際には、十分ご留意ください(特に記載漏れの多い事項:年齢(全員分))。
- (4)参加費は無料です。
- (5)申込み後の参加者の追加・変更はできません。
- (6)新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、見学会を急遽中止する場合がありますので、あらかじめご了承願います。
【埼玉鴨場】の見学会 応募期間
上の応募方法にも書いてありますが、応募期間は
令和5年5月19日(金)
(はがきの場合、当日消印有効)
この日までに応募が必要です!

なかなか無い機会だから、申し込む人は応募期間を過ぎないように注意しようね!
ちなみに!
次回の募集は、鴨猟期間が終了した後の令和6年2・3月に行われる予定なんだって!

【埼玉鴨場】の見学会については、情報が変更になる可能性もあるので、申し込み前に公式HPを確認してください。