夏の夜空を彩る花火大会は、日本の夏の象徴。南越谷周辺では「南越谷花火大会」という名称の花火イベントは開催されませんが、実は絶好のロケーションにあり、越谷花火大会をはじめ、武蔵野線を使えば埼玉県内外の人気花火大会へ簡単にアクセスできます。本記事では、地元・越谷花火大会の詳細から、南越谷から行ける近隣大会まで徹底紹介します。
目次
地元の熱狂!第42回 越谷花火大会
南越谷から最も近く、規模も大きいのが「越谷花火大会」。葛西用水の中土手から打ち上がる花火は、水面に映り込み、幻想的な光景を作り出します。打ち上げ場所が観客席に近く、低い位置から上がるため迫力満点。スターマインを中心としたスピーディーな進行も魅力です。
- 開催日:2025年7月26日(土)
- 時間:19:00〜21:00(19:10打ち上げ開始予定)
- 場所:越谷市中央市民会館・葛西用水中土手周辺
- 打ち上げ数:約5,000発
- 人出:例年約25〜27万人
- 有料席:なし
- 荒天時:小雨決行、荒天中止(順延なし)
南越谷からのアクセス
南越谷駅(JR武蔵野線)から新越谷駅(徒歩で直結)→ 東武スカイツリーラインで越谷駅下車 → 徒歩6〜10分
注意:大会当日は17:00〜21:30まで周辺道路が交通規制。駐車場はなく、公共交通機関の利用が必須です。
観覧のコツ
- 川の両岸から観覧可能
- 屋台は越谷市役所周辺に展開
持ち物リスト:レジャーシート、飲み物、虫よけ、うちわ、ゴミ袋
南越谷から行ける近隣の花火大会
さいたま市花火大会(東浦和・大間木公園)
- 開催日:2025年8月9日(土)19:30〜20:20
- 打ち上げ数:約2,500発
- 南越谷から:JR武蔵野線で東浦和駅下車、徒歩約15分
- 特徴:自然に囲まれた落ち着いた雰囲気、有料・無料エリア混在
三郷花火大会
- 開催日:2025年10月4日(土)18:00〜19:00
- 会場:江戸川河川敷(江戸川運動公園)
- 全席有料(7,000人限定)
- 南越谷から:JR武蔵野線で三郷駅下車、徒歩約10分
春日部大凧花火大会
- 開催日:2025年8月30日(土)20:10〜21:00
- 会場:庄和総合公園
- 打ち上げ数:約1,500発
- 特徴:よさこい・御輿・露店100店以上、家族向け
南越谷発 花火大会カレンダー
大会名 | 日程 | 会場 | 打上数 | アクセス |
---|---|---|---|---|
越谷花火大会 | 7/26(土) | 越谷市中央市民会館周辺 | 約5,000発 | 乗換1回 約20分 |
さいたま市(東浦和) | 8/9(土) | 大間木公園 | 約2,500発 | 直通 約10分+徒歩15分 |
春日部大凧花火大会 | 8/30(土) | 庄和総合公園 | 約1,500発 | 乗換1回 約25分+徒歩25分 |
三郷花火大会 | 10/4(土) | 江戸川河川敷 | 非公表 | 直通 約5分+徒歩10分 |
まとめ
南越谷には単独の花火大会はありませんが、越谷花火大会を筆頭に、電車一本で行ける魅力的な大会が多数あります。アクセスの良さを活かして、この夏は複数の花火大会をハシゴしてみてはいかがでしょうか。事前の情報収集と準備を万全にして、最高の夏の思い出を作りましょう。