お団子団長
生涯学習フェスティバルっていうイベントが2月25日(日)に、中央市民会館とその周辺で開催されるみたいだね。
チラシを見た感じだと、色々なワークショップのようなブースが並ぶみたいだけど。
こまのしん
お団子団長
内容が越谷市のHPにも記載されていたから、少しチェックしてみよう!
生涯学習フェスティバル(2024)のイベント内容
生涯学習フェスティバルでは、
- 体験コーナー
- 展示コーナー
- 伝統的手工芸品の体験・展示
このようなコーナーのほか、こしがや市民大学第2回特別講座、健康コーナー、即売コーナーなどが予定されています。
体験コーナー
まずは、ざっとどんな内容のブースがあるのか見てみましょう。
10時過ぎからスタートして、それぞれ大体30分〜1時間くらいの内容なようです。
時間帯 | イベント名 | 詳細説明 |
---|---|---|
10時15分~11時15分 | ネオステンドアート (1) | 絵の描かれたタイルに樹脂液を混ぜた絵の具で色を付けて作品を作ります。 |
10時15分~ | お茶会 (1) | お茶とお茶菓子を楽しめます。 |
10時30分~11時00分 | ワクワク広場(手遊び・ボールダンス) (1) | 手遊びやボールダンス、わらべ歌遊びなど。 |
10時30分~11時15分 | ヨーガ体験(椅子でヨーガ) (1) | 椅子に座ってできる簡単なヨーガ。 |
10時30分~11時30分 | ワクワク広場(子ども木工体験) (1) | 自分の手でおはしを作る。各回定員12人(小学生)。 |
10時55分~ | お茶会 (2) | お茶とお茶菓子を楽しめます。 |
11時00分~11時30分 | サイエンスショー (1) | 科学技術体験センター「ミラクル」の講師によるショー。 |
11時00分~ | 昔の紙芝居 (1) | 昔懐かしい紙芝居。大人も子どもも楽しめます。 |
11時00分~12時00分 | 打楽器を楽しむ (1) | 打楽器の演奏と体験。 |
11時30分~12時00分 | ワクワク広場(手遊び・ボールダンス) (2) | 手遊びやボールダンス、わらべ歌遊びなど。 |
11時30分~12時15分 | ヨーガ体験(椅子でヨーガ) (2) | 椅子に座ってできる簡単なヨーガ。 |
11時35分~ | お茶会 (3) | お茶とお茶菓子を楽しめます。 |
11時45分~12時45分 | ネオステンドアート (2) | 絵の描かれたタイルに樹脂液を混ぜた絵の具で色を付けて作品を作ります。 |
12時30分~13時30分 | ワクワク広場(子ども木工体験) (2) | 自分の手でおはしを作る。各回定員12人(小学生)。 |
13時00分~13時30分 | ワクワク広場(手遊び・ボールダンス) (3) | 手遊びやボールダンス、わらべ歌遊びなど。 |
13時00分~ | 昔の紙芝居 (2) | 昔懐かしい紙芝居。大人も子どもも楽しめます。 |
13時00分~14時00分 | 打楽器を楽しむ (2) | 打楽器の演奏と体験。 |
13時00分~ | お茶会 (4) | お茶とお茶菓子を楽しめます。 |
13時15分~14時00分 | ヨーガ体験(椅子でヨーガ) (3) | 椅子に座ってできる簡単なヨーガ。 |
13時30分~14時30分 | 和太鼓パフォーマンス | 文教大学和太鼓集団打組「出津龍」の演奏。 |
13時40分~ | お茶会 (5) | お茶とお茶菓子を楽しめます。 |
13時45分~14時45分 | ネオステンドアート (3) | 絵の描かれたタイルに樹脂液を混ぜた絵の具で色を付けて作品を作ります。 |
14時00分~14時30分 | サイエンスショー (2) | 科学技術体験センター「ミラクル」の講師によるショー。 |
14時00分~15時00分 | ワクワク広場(子ども木工体験) (3) | 自分の手でおはしを作る。各回定員12人(小学生)。 |
14時00分~14時30分 | ワクワク広場(手遊び・ボールダンス) (4) | 手遊びやボールダンス、わらべ歌遊びなど。 |
随時 | パソコンで名前シール作り・名刺作り | パソコンを使って、オリジナルの名前シールや名刺を作る。 |
随時 | カーレットの体験 | 卓上で行えるカーリング。 |
随時 | バルーンアート・工作 | ペンシルバルーンでさまざまな形を作る。 |
随時 | 公衆電話の使い方・災害用伝言ダイヤル体験 | 災害時に役立つ公衆電話や災害用伝言ダイヤルの使い方を学ぶ。 |
上記のイベント内容は変更になっている可能性があるので、イベントへ参加する方は改めて越谷市公式HPで内容の確認をしてください。
展示コーナー
- 生涯学習に関する展示
- 「越谷市デジタルアーカイブ」に関する展示
- 市内遺跡の出土品
- ウォッチング「越谷」
- 生涯学習冊子等の紹介
- 防災に関する展示
お団子団長
少し大人向けのコーナーみたいだね。
ここに行ったら、越谷のブロガーとしても勉強になりそうだなぁ。
伝統的手工芸品の体験・展示
時間帯 | イベント名 | 詳細説明 |
---|---|---|
10時15分~11時15分 | だるま絵付け体験 (1) | 各回先着25個限定(1家族1個まで) 所要時間約20分 10時00分から整理券配布 |
11時30分~13時00分 | 桐箱ティッシュボックス作り | 先着20個限定(1家族1個まで) 所要時間約5分 11時15分から整理券配布 |
13時15分~14時45分 | だるま絵付け体験 (2) | 各回先着25個限定(1家族1個まで) 所要時間約20分 13時00分から整理券配布 |
随時 | 籠染灯篭の展示 | |
随時 | 手焼きせんべいに関する展示 | |
随時 | ひな人形・甲冑の展示 |
ダルマや桐箱、灯籠など、聞くだけでも魅力的な伝統工芸が並んでいます。
子どもを連れて体験したい内容が多いですが、先着順なので、気になっている方は、早めに整理券をもらいに行ってみてください。
籠染灯籠は、以前、花田苑の能楽堂でも展示されていたことがありますが、見惚れるほどキレイです。
Instagramに動画が載っているので、是非見てみてください。
生涯学習フェスティバル(2024)の概要
日程 | 令和6年(2024年)2月25日(日曜) |
---|---|
時間 | 10時00分から15時00分まで |
会場 | 越谷市中央市民会館および周辺 |
公式HP | 越谷市公式HP内にて |
会場:中央市民会館の概要
項目 | 中央市民会館 詳細 |
---|---|
住所 | 埼玉県越谷市越ヶ谷四丁目1番1号 【MAP】 |
電話 | 048-966-6622 |
FAX | 048-966-6667 |
駐車場 | あり(台数に限りあり)。 1時間以内無料、1時間以降30分ごとに100円 |
駐車場利用時間 | 8時30分から21時30分まで (時間外の出し入れ不可) |
駐車場特記事項 | 中央市民会館来館者専用 |
駐輪場 | あり |
休館日 | 12月29日から翌年1月3日まで |
利用料金URL | 中央市民会館利用料金 |
利用申込 | 直接受付またはまんまる予約で可能 |
窓口の申込受付時間 | 午前9時30分から午後7時まで |
お団子団長
2月25日(日)は中央市民会館で生涯学習フェスティバルに参加してみよう!