2021の越谷市民まつりは、感染症予防のために4つのプロジェクトに分けて開催されていました!
開催期間は9月26(日)〜10月3日(日)に、市役所とその周辺で2021越谷市民まつりが開催されました。
出店やステージ、パレードは、感染症対策のため行われません。
人が密集しなくて済むよう、各々が見に行けるような、展示型のイベントになっていました。
ここでは、2021越谷市民まつりに実際に行ってきたレポートを載せていくね!
この記事を書いた人
藤だな籠染灯籠ランタンプロジェクト
この項目でわかること
- 灯籠ランタンプロジェクトへ実際に行ったレビュー記事へのリンク!
- 中央市民会館でやっている段ボール製ランタンについてわかる!
2021越谷市民まつりで私が1番楽しみにしていたのがこの『藤だな籠染灯籠ランタンプロジェクト』です。
出店などが出ないお祭りだと聞いてがっかりしましたが、逆にこの灯籠ランタンプロジェクトがあることで、落ち着いた大人な雰囲気を楽しめる内容になっているという感じを受けました。
ライトアップの時間は17時〜20時って決まってるんだよ!
実際に行ってみました!
灯籠プロジェクトは市役所の横、元荒川の土手沿いでやっている、灯籠で藤だな通りを装飾しているプロジェクトです。
灯籠1つ1つにメッセージやイラストが書いてあります。
17時になるとライトアップされ、大人っぽい癒しの空間に変わるよ!
もっと詳しく『灯籠ランタン通りプロジェクト』をみてみたい方は!
実際に『灯籠ランタン通りプロジェクト』をみに行ったレビュー記事があるので、気になる方は確認してみてください。
写真や、見ていて気に入った灯籠も載せてみました!
\Clickして読む/
段ボールで作った灯籠もありました!
藤だな通りの灯籠とは別に、中央市民会館内にて、段ボールで製作したランタンが飾られていました。
1階のロビーと2階のギャララリーに、かなりの量のランタンが飾ってあります。
ありがとうプロジェクト
この項目でわかること
- ありがとうプロジェクトが何なのかがわかる!
- ありがとうプロジェクトの掲載場所がわかる!
2021の越谷市民まつりは、感染症防止として例年とは違う形で開催されています。
その中で、『コロナ禍で頑張っている人へ』『日頃お世話になっている身近な人へ』ありがとうを伝える!というコンセプトで作られたのがこの『ありがとうプロジェクト』です。
ありがとうプロジェクトとは
越谷市民100人からの感謝のメッセージを集めて1つのボードにしたのが『ありがとうプロジェクト』です。
大きさもそこまで大きなものではないので、見逃しやすいかもしれません。
掲載場所は確認しておこうね!
掲載場所
場所は市役所の目の前に掲載されているので、わかりやすいのですが、知らないと前を素通りしてしまうかもしれません。
市役所と中央市民会館の間の道を、元荒川に向かって歩いていくと、灯籠ランタンプロジェクトがやっている藤だなの前で見ることができます。
開催期間は9月26(日)〜10月3日(日)です。
みんなのSDGs
この項目でわかること
- SDGsが何なのかがわかる!
- 展示ブースの雰囲気がわかる!
最近、SDGsという言葉をよく聞くようになりましたが、正直、私はいまいち内容がわかりませんでした。
今回の越谷市民まつりではSDGsのブースを作ることで
- SDGsとは何なのか?
- 越谷市内でのSDGsへの取り組み
このような内容がわかるようになっています。
気軽に見に行けるブースだから、近くを通ったら覗いてみるといいかも!
SDGsとは?
SDGsとは何なのか?
細かい話をするとここに収まらなくなるので、越谷市民まつりでSDGsを見る際に理解できる程度の内容を解説していきます。
SDGs=持続可能な開発目標
2015年9月に国連で開かれたサミットで決まった国際社会共通の目標です。
ものすごく簡単に言うと、環境の変化や戦争、感染症など、今後も地球で全ての人が暮らしていくためには課題がたくさんあります。
それを解決していこう!と言うのがSDGsです。
そのために、設定された17の目標を軸に住みやすい未来を作る!
SDGsは、このサイトでよくわかるので確認してみてください。
>>1ぺーじでわかる SDGsとは<<
展示場の写真
ここでは数枚だけをランダムに掲載しましたが、越谷市民まつりのSDGsブースでは他のパネルも展示されているので、ぜひ見に行って見てください。
越谷市内で企業や団体が取り組んでいる活動が見えてきて面白いよ!
あと、生で見る『SDGsアートだるま』は迫力ある!
小さいの売ってればいいのになぁ。
展示会場の場所
『みんなのSDGs』のブースは、市役所本庁舎内の1階にあります。
玄関から入っていって、まっすぐ進むと突き当たりにあり、特に受付等もせず自由に見ることができました。
越谷市民まつりヒストリー〜未来へ届けwe love koshigaya〜
この項目でわかること
- 越谷市民まつりヒストリーの動画についてわかる!
- 動画へのリンク
感染防止のため、今回の越谷市民まつりでは動画配信も1つのプロジェクトとして行われました。
タイトルが『越谷市民まつりヒストリー〜未来へ届けwe love koshigaya〜』
越谷市の話というよりは、越谷市民まつりについての内容です。
今まで、市民まつりの歴史なんて話を聞けることもなかったから新鮮だね!
どんな内容?
越谷市民まつりの今までについて、関わってきた人たちの話を聞くことができる動画です。
昔と今では『越谷市民まつり』と言っても、だいぶ形が違っていたことがわかるのと、色々な企画を始めるに当たっての思い切りの良さのようなものを感じることができる、温かみのある動画です。
仕掛け花火の話が特に面白かったなぁ〜
YouTubeへのリンク
YouTubeの他にもJ :COMで10月の毎週土曜日、18時〜放送されるみたいだよ!
2021越谷市民まつり!4つのプロジェクトのまとめ
この記事のまとめ
- 2021年の越谷市民まつりは、市役所とその周辺で4つのプロジェクトに分けて開催された。
- YouTubeでの動画配信のプロジェクトもある!
- 感染症防止で出店やステージはない。
- 開催期間は9月26(日)〜10月3日(日)
2021年の越谷市民まつりは、ワイワイと盛り上がるお祭りとは違う形になりましたが、逆に例年とは違い『越谷市』について理解が深まる市民まつりになっていたように感じました。
落ち着いて雰囲気のイベントで良かったけど、早くまた、みんなが集まれるお祭りが開催できるようになるといいね!