越谷市で特別養護老人ホームを探そうとしてるんだけど、何から始めて、どうすればいいのかわからないよ。
特別養護老人ホーム探しって、すごく難しいイメージがあるよね。
この難しいイメージを持ってたり、入所できるかの不安を抱えたりしていると、介護をしている人が疲れ切ってしまうっていうリスクがあるんだ。
じゃあどうすればいいの?
- 特養入所までの流れ
- 注意事項
- 特養を探す際のポイント
この辺りを事前に押さえておくだけで、何の情報もないまま探すより、だいぶ心に余裕を持てるはず。
この記事では、そんな特養探しの際の流れやポイントについて書いていくよ。
この記事でわかること
- 知っておくと安心!特養探しの流れ
- 特養探しの注意点
- 理想はどっち?特養の種類
- 越谷の特養一覧
- 特養探しでよくある質問|Q&A
理想の特別養護老人ホームを見つけるには?
特別養護老人ホーム(以下、特養)を探して、1つの施設に絞っていくのは、なかなか簡単なことではありません。理由は、普通に生活していると、特養と関わることがほとんど無いからです。
何もわからないまま、特養探しをスタートすると
- 特養に種類があることを見落とす
- 「施設の相談員に言われるがままに動かないといけない」という勘違いをする
このようなことが起こり、結果的にあなたが理想とする特養を選べない状況に陥る危険があります。
そこで!
ここでは、私がお勧めする、特養探しの際の具体的なステップをお伝えします。
特養探しの流れの後には、特養探しの際に注目すべき点、注意事項も書いてるから読んでおいてね。
特別養護老人ホームを選ぶ際の流れ
特養を探す際は、主に以下の流れで探していくことになります。
(その時の状況や、申し込む施設によって、若干の違いがあります。)
特養を探す際の流れ
- 支払える額などをある程度決めておく。
- 見学へ行く施設を決める。
- 施設の雰囲気や料金を見る。
- 支払える金額と特養の利用料を比較する。
- 個室がいいか多床室がいいか決める。
- 申し込む施設の目星をつけて、必要に応じて再度相談へ。
- 申し込みをする。
このような流れで申し込みをしていきます。
見学をせずに申し込みをする方もいますが、特養で働く私としては、できる限り見学することをオススメします。
一度行ってみないと、交通の便や駐車場の広さ、周辺環境、窓口の雰囲気など、公式HPでは確認できない内容の理解が難しく、後々後悔することにもなりかねません。
そうは言っても、忙しくて見学へ行けないこともあるだろうから、無理しすないで、その時の状況に合わせて特養探しの流れを作っていこうね!
ちなみに!
特養に申し込みをした後は、次のような流れがあります。
これも、特養によって、順番が前後するので、参考程度に見ておいてください。
申し込み後の流れ
- 判定会議(申し込んだ特養で受け入れができるかの会議が特養内で開かれます。)
- 実態調査(施設の職員が本人の状態を確認に来ます。)
- 待機をして、順番が来たら入所。
どんな点に注目して特養を探せばいいの?
私は以下の点を特養探しの際に必ず見ておくポイントとしてあげています。
ポイント
- 入所条件に当てはまっているか
- 料金
- 窓口で担当した人の話しやすさ。
- 施設内、居室内の設備
- 通いやすさ
- 食事
- 受診対応はどこまでやっているか
- 看取り介護をやっているか
- 面会のルール
上記のようなポイントを主にチェックしておくといいよ!
上の一覧の中で『窓口で担当した人の話しやすさ』という内容を書きましたが、担当者は人事異動や退職などで変更になることがよくあるということを頭に入れて、注意しておいてください。
完全に窓口の人柄だけを見て施設を決めてしまうのは、かなり危険です。
そこで、施設全体で雰囲気が良く、窓口も感じが良いか?このような判断基準にすることをオススメします。
お団子団長が書いた本にも書いてるけど、こういう担当の変更などがあるから、実は、施設選びは『運』でかなり大きく左右されることがあるんだ。
変更になるかもしれない内容だけを見て決定しないように注意しておこうね。
お団子団長が施設選びのポイントについて書いた本はこちら
\クリック♪/
>>【老人ホーム選びで失敗しない!】介護施設の相談員が伝授する!重要なポイントと費用等の真実<<
特養を探す際の注意点
理想の特養を探す際『無料で老人ホームを紹介します』という紹介会社に騙されないようにしてください。
しっかりと探してくれる業者もあるのですが、有料老人ホームから紹介料をもらうために、有料老人ホームに入る選択肢しか無いかのように話を進める、悪徳な業者があります。
私の知人で、特養を希望していると言っているのに、有料の見学を勧められ、入所の一歩手前まで進んでしまった人がいました。
特養希望!って言ってても「有料の方が条件に合ってますよ?」なんて言われたら、よほど詳しくないと、そうなの?って思っちゃうもんね。
特養を探す際の注意事項についても、老人ホーム選びの際のポイントについての著書で詳しく解説しているので、気になる方は読んでみてください。
ちなみに!
Amazonの電子書籍読み放題のサブスクKindle unlimitedでも、お団子団長の書籍が読めます。
お試し期間もあるので、お試し期間中に読んでみようかな。という人はチェックしてみてね。
個室と多床室の特徴
特養を探す際、知っておいて欲しいのが特養には『個室』と『多床室』の2種類があるという点です。
もっと細かいことを言うと、さらに2タイプにそれぞれを分けられるのですが、ここは大まかに『個室』と『多床室』で覚えておいてください。
料金や1日の流れなどに差があるから、それぞれの特徴を確認しておこう!
個室の特養の特徴
個室の特養は『ユニット型』と呼ばれています。パンフレットにユニットと書いてある際は個室があると考えてください。
申し込み時に一番気にするのが多いのが、料金です。個室は多床室に比べると料金が高いので注意が必要です。
個室でも、施設によって部屋の中のトイレの有無や、洗面台の有無は違っているんだよ。
個室で探している人は見学時にトイレや洗面台も注意しておくといいね。
個室のメリット
- プライバシーが守られやすい。
- ある程度の自由がききやすい。
- 1ユニットあたりの人数が10名前後なので、ゆったりとしている。
- 個室なので、面会がしやすい。
やっぱり1番はプライバシー面のメリットが大きいかもなぁ。
特養には、排泄介助などが必要な方がいます。個室であれば、各々の居室内で排泄介助を行えるので、周囲の目やカーテン越しの人の気配を気にしなくて済みます。
また、ユニット型の施設は、従来型(多床室)より、ゆったりとした雰囲気があるとよく言われます。
特養で働いている側からの視点だと、ユニット型のゆったりした時間の流れも、かなりのメリットだと感じるんだよ。
個室のデメリット
- 料金が多床室より高い。
- ユニット(1グループ)の人数が少ないので、人間関係でトラブルがあると、ちょっと気まずい。
- 1ユニット内に配置されている職員が少ない。
やはり、個室の特養のデメリットは『料金』です。
その方の収入や預貯金が、決まった額以下であれば、料金の一部が軽減される制度もあるので、個室で考えているけど、料金に引っかかっている人は、料金の軽減措置についてもしっかり聞いてみてください。
多床室の特養の特徴
多床室の特養は『従来型』とも呼ばれます。
名前の通り、数人分のベッドが1つの部屋に入っており、仕切りで区切られている、昔からある特養のスタイルです。
あまり特養を見学したことがない人は、この従来型の施設のイメージを持ってることが多いかも。
昔ながらのスタイルで、メリットもあるんだよ。
多床室のメリット
- 料金が個室より安い。
- 1フロアにいる職員の数が個室の特養より多い。
- 1フロアの入居者さんの数も多いので、孤立感が少ない。
料金の安さから、多床室の特養を探す人がたくさんいます。
それだけではなく、夜中の1フロアの職員数などは、安心できるポイントです。
多床室のデメリット
- プライバシーが守られにくい。
- 1フロアの人数が多い。
- 集団で動くことが多い。
- 面会時も個室で面会することが難しい。
- 最近は探しにくい
多床室なので、いくら区切られているとはいえ、他の入居者さんと同じ部屋での生活です。
また、家族との面会も、その入居者さんだけの部屋というものがないので、個室の特養ほどゆっくりとした面会が難しいかもしれません。
最近は個室の特養が増えていて、多床室の数が少ないから、個室と比べると探しにくいかも。
多床室希望だったら、あらかじめどの施設が多床室か確認しておこうね。
越谷市内の特別養護老人ホームの選択肢
越谷市内の特養は、越谷市の公式HP内『越谷市内の介護保険サービスを提供する施設・事業所一覧』にPDFが貼られていて、そこで確認ができます。
2024年4月現在では、以下の施設が一覧に掲載されていました。
- キャンベルホーム
- 桃の里
- みちみち
- クローバーホーム
- 憩いの里
- 越谷よさこいホーム
- グレースガーデン越谷
- 越谷ホーム
- 特別養護老人ホーム えくぼ
- タムスさくらの杜 越谷
- 特別養護老人ホーム さち
- 嘉祥園
- 越谷なごみの里
- 特別養護老人ホーム 越谷れんげの杜
約14施設の特養があるんだね。
部屋の数や稼働状況には差があるから、場所で目星をつけて、一回待機者がどのくらいか、問い合わせてみると動きやすくなるよ。
越谷市内で個室の特養
- 桃の里:60床
(地域密着型多床室20床有り) - 特別養護老人ホーム さち:100床
- みちみち:100床
- クローバーホーム:100床
- 憩いの里:5床+地域密着型20床
- 越谷よさこいホーム:100床
- グレースガーデン越谷:100床
- 越谷ホーム:20床(地域密着型)
- 特別養護老人ホーム えくぼ:100床
- タムスさくらの杜 越谷:120床
- 越谷なごみの里:29床(地域密着型)
- 特別養護老人ホーム 越谷れんげの杜:100床
越谷市内で多床室の特養
- キャンベルホーム
- 憩いの里:4人、2人部屋、個室あり
- 越谷ホーム:地域密着型の個室もあり
- 嘉祥園
- 越谷なごみの里(多床室52 床/従来型32 床)
越谷市での特別養護老人ホームに困ったら
特養を探していると、わからないことが出てきたり、特養の相談員から言われた言葉に悩んでしまったりすることがあります。
ここでは、越谷市で特養を探す際に発生する可能性がある悩みをあげ、解決策を紹介していくよ。
待機者がいっぱいいると言われた
まず、待機者数は施設ごとに違います。よほど拘りのある特養1施設に絞り込む!ということだと、待機順位通り待つしか無いですが、早急な特養入所の必要があるのであれば、違う特養へ、どんどん問い合わせてみてください。
また、越谷市外でも申し込みはできます。例えば、川口市だと特養の数がかなり多いので、困ったら検討してみるのもいいかもしれません。
要介護3以上じゃないと受けられないと言われた
特養は、要介護3以上で申し込みができますが、特例があります。これは、越谷市の公式HPにもしっかりと記載されているので、この内容に当てはまる人であれば、特例として特養への申し込み、入所が可能です。
正直に言うと、施設によって対応が全然違うので「特例に当てはまりませんか?」と一言聞いてみて、ダメなら違う施設に相談してみてください。1箇所でダメと言われても、それが全てではありません!
特例入所の要件
- ア 認知症である者であって、日常生活に支障を来すような症状・行動や意思疎通の困難さが頻繁にみられる
- イ 知的障がい、精神障がい等を伴い、日常生活に支障を来すような症状・行動や意思疎通の困難さが頻繁に見られる
- ウ 家族等による深刻な虐待等が疑われること等により、心身の安全・安心の確保が困難と認められる
- エ 単身世帯である、同居家族が高齢又は病弱である等により家族等による支援が期待できず、かつ、地域での介護サービスや生活支援の供給が不十分な状況であると認められる
>>越谷市HP内 特例入所について<<
利用料金が高すぎる!もっと安くならないの?
特養で割引や値引きはしてもらえません。しかし、非課税の人に関しては、その人の預貯金や収入に応じて食費や居住費に上限が設けられる(料金が下がる)制度があります。必ず申請が必要で、毎年更新が必要な書類なので、以下のページから条件を確認して、条件に当てはまりそうだと思ったら、市役所の介護保険課へ申請に行ってみてください。
通帳など、必要書類があるので、申請へ行く前に持ち物を確認してから行くことをオススメします。
料金表の見方がわからない!
介護施設の料金表は、本当にわかりづらいです!
特養の相談員に「1ヶ月でいくらかかりますか?」と聞いてみてください。また、その料金以外にかかる費用がないか、しっかり聞いておきましょう。
介護施設で働く私が言うのもおかしいですが、とても一般の人向けとは思えません。しかし、介護度、負担割合、負担限度額認定証と、様々な書類が関わってくるので、どうしても複雑になります。
もし、料金について特養に聞きづらかったら、僕にSNSのDMなどで言ってね♪
『お団子団長』で検索してみてね。
特養の申し込みは1カ所に絞った方がいいの?優先的に案内される?
公式な返答をするなら、それはありません。
何カ所申し込んでも、優先順位があるので、その順番で案内をします。
しかし!私自身、あまり仕事中は口にすることができませんが、その施設やその状況によっては、1カ所に絞ることで優先的に案内をすることがあります。
実は、この『優先順位』というのが、かなり曖昧なもので、大まかな基準はあるものの、相談内容などから、施設が各々決めている部分も多くあるんだ。
- 「うちの母は、この特養のこの条件じゃないと、絶対に生活が難しいと思います。」
- 「私の父は面会できない環境は無理です。他は面会に制限があるけど、この特養は面会に制限がないので、ここだけに絞ります」
こういう、理由があって1施設に絞らないといけない場合もあるもんね。
同じ介護度で同じ身体レベルだとしても、家族や住んでる家などの周辺環境で、緊急度なんて変わってくるからね。
この『優先』に対しての考え方は、特養によって全然違うから「この特養以外だと難しい」っていう場所があったら、遠慮せずに聞いてみようね。
特養探しに不安がある!って言う人は、お団子団長が書いた本を読んでみてください。ここで書ききれなかった内容も全て書いています。
\クリック♪/
>>【老人ホーム選びで失敗しない!】介護施設の相談員が伝授する!重要なポイントと費用等の真実<<
越谷市の特別養護老人ホーム完全ガイド まとめ
この記事の重要ポイント
- まず、特養を探しているなら『老人ホームを無料で紹介します』という業者には注意した方がいい。
(特養を希望していても有料老人ホームしか紹介してくれない悪徳業者があります。) - 特養を探す際は、大きく分けると個室と多床室という2択がある。
- 「待機者がいっぱい」「受け入れできない」などと言われても、他の特養なら受けてもらえるかも!1カ所ダメでも諦めないで大丈夫!
『施設入所』と一言で言っても、実はかなり多くの選択肢があるんだよ。特養探しで行き詰まっても、色んな解決策があるはず!
少しでも困ったら、担当のケアマネージャーや近隣の介護施設、越谷市の介護保険課へすぐに相談しようね。
- どこに相談すればいいんだろう?
- 特養で働いてる人に直接聞いてみたい。
こんな時は、SNSやDMでお団子団長へ聞いてね♪
\クリック♪/